お子様への配慮から緊張感を緩和できるよう暖色系を基調カラーとしました。
検査機器も今までの経験を生かし信頼性の高い機材を使用し女性スタッフによる優しい対応を心がけています。
女性視能訓練士常駐
視野計 ハンフリーフィールドアナライザー HFAⅡ
視野検査のときに用いられます。
固定された視標の光点輝度を変化させて感度を測定いたします。
自覚症状にない初期の段階での小さい異常も調べる事ができます。
視野が狭くなる緑内障や、網膜疾患・脳血管障害の視野異常を検出しやすく、視野異常の早期発見、早期治療に対応しています。
光干渉断層計 ワイドエリアスキャンスクリーニングOCT RS-3000 Lite
広範囲の網膜総合解析・緑内障解析・網膜解析・黄斑疾患解析など種々の網膜疾患等の診断が可能。
高齢者で増加している「加齢黄斑変性症」「黄斑上膜」などの網膜疾患の判断以外にも、視神経繊維の厚さを測定することにより、緑内障の進行の程度を調べるのに役立ちます。
眼圧計 ノンコンタクトトノメーター NT530-P
データの信頼度、バラツキ判定から自動的に測定を終了します。
患者の皆様に優しいエアー、吐出音低減で負担の少ない眼圧測定ができます。
オートレフ・ケラトメーター オートレフケラトメーター ARK-1a
より広い瞳孔領域を使用した屈折度を測定し眼透光体の混濁状態を把握と視力と白内障の診断に役立つデータを表示します。
視力検査 視力表 5m 3m
眼科の基本ともいえる視力検査
5メートルの視力検査ができる視標を備え他に3メートル視標と患者の方に対応した視力検査を行います。
お子様たちの視力検査も飽きさせない検査と正確な視力把握を行います。
診察への信頼ある視力検査が診療の基本となります。